今回の参議院選挙。
私は転居して3ヶ月経っていないので、今の住居の市役所から投票用紙が来ません。
代わりに、前に住んでいた四日市から、投票の意思の有無についての確認のハガキが来ました。
「投票の意思アリ」
と返信のハガキを52円切手を貼って[E:sweat01]投函[E:postoffice]
すると程なく、四日市市役所からレターパックが来ました[E:mail]
開封したら、透明の袋に入った投票用紙が。
透明の袋を自分で開封すると無効、
現在の住所の市役所の期日前投票所の係員に、そのまま渡すように、との旨が書いてありました。
早速、市役所へ。
すると、3人の係の方に誘導され別室へ。
今は愛知県在住ですが、三重県の立候補者氏名と比例候補をそれぞれ書いて、糊の付いた封をするように言われました。
「私達は後ろを向いてますから」
記入後、自筆サイン、そして立会人として職員の方がサイン、で終了。
一人の新参者の投票に、こんなにお手間とお時間頂くとは驚きです[E:shine]
[E:pencil] [E:pencil] [E:pencil] [E:pencil] [E:pencil]
私に内緒で母が入院、手術して退院してきていたり、ガンを患いながらも普通に生活していた大阪の叔母の調子が良くないとの情報[E:sweat01]
心配なので近く様子を見に帰ります
こーゆー時、遠いのは不便です[E:think]
届いた物[E:present]
[E:heart04]クオカード500円 ポンパレ様から
[E:heart04]基礎化粧品サンプル
6月まとめ[E:pencil]
懸賞………14471円相当
モニター………10540円相当
計……25011円相当
この記事へのコメント
タロママ
☆投票って大変だ!!!
★お母さま・・・大変だったね?
心配すると思って知らせなかったのかな?
自分も年取ると色んな病気になるし!親戚も同様です!
不調で病院に行くと「加齢のせいです!」とキッパリ!云われます(><)
ガーーーーーーーン(´◉◞౪◟◉)
あすかなママ
一回の選挙で多額のお金が掛かるっていうのは、そういう細かな対応も必要だからなんでしょうね。
選挙、ちゃんと行かないと…。
goch
それでもちゃんと投票に行かれるのが偉いです〜
見習わなくては(^_^)
↓何処に住まわれていても
お届け物が途絶えることなく着実に!
これも見習らいたいなぁ^ - ^
みりどらむ
タロママさん
ありがとうございます。
母は「大した事無いから言わなかった」と言いますが、手術して10日入院だと充分、大した事だと私は思うのですが…
私も親族も加齢でいろいろ不調が出てます。仕方ないのはわかってるんですけどねぇ[E:sweat02]
あすかなママさん
こんなに手間がかかるとは思わなかったです。
人件費も相当なものだと今回初めて思いました[E:think]
gochさん
パブロフの犬状態で、選挙と聞いたら自動的に投票に行くように、なんか仕組まれてる体です[E:coldsweats01]
達人さんに比べたら桁が違うので、まだまだです[E:sweat01]